コンテンツへスキップ
松阪市立松尾小学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • お知らせ
  • 行事予定
2024年12月16日

みえ松阪マラソン

15日(日)は、冷たい風が吹く中での「みえ松阪マラソン」となりました。でも、コースの沿道には、子どもたちがつくった「のぼ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月12日

学年マラソンありがとうございました

学年マラソンには本当にたくさんの保護者の皆様に来ていただき、温かいご声援をいただきました。少し寒かったものの清々しい青空...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月11日

みえ松阪マラソン松尾地域応援団体の集いに参加しました

12月15日(日)に実施される「みえ松阪マラソン2024」には、松尾地区のたくさんの団体が支援活動を行いますが、この度一...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月10日

圧巻のプラレール

松尾地区文化祭の時にコミュニティセンターに展示されていたプラレールを1年生から3年生の子どもたちが見せてもらいました。た...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月10日

3年生がしいたけ栽培を体験しました

松阪飯南森林組合菌床キノコ培養センターの方に来ていただき、3年生がしいたけ栽培に取り組み始めました。1人に1つずつ菌床を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月10日

イチョウが色づき散っていきます

松尾小学校のシンボルであるイチョウの木が一気に黄色に染まり、ひと風ごとにどんどんと散っていく季節を迎えています。子どもた...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月4日

芋ほりをしました(1年生)

6月に植えたサツマイモを1年生が収獲しました。 夏の猛暑などなど、無事に育っているか心配されましたが、後日おこなうサツマ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月1日

文化祭ありがとうございました

文化祭にはたくさんの方々にお越しいただきましてどうもありがとうございました。みなさんの温かい眼差しに見守られ、子どもたち...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年11月28日

5年生が松尾幼稚園と交流しました

5年生がお隣にある松尾幼稚園に行って、3歳から5歳までの全員と交流しました。とってもいいお兄さんお姉さんぶりで、園児たち...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年11月28日

文化祭に向かって練習に励んでいます

今週末に行われる文化祭が近づいてきました。明日はリハーサルが行われます。思い出に残る音楽発表になるといいですね。

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 17
  • 18
  • »

行事予定

  • 7 21
    海の日
    2025年7月21日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 9 15
    敬老の日
    2025年9月15日
  • 10 13
    スポーツの日
    2025年10月13日
  • 11 3
    文化の日
    2025年11月3日

カテゴリー

  • 日々の活動の様子 (178)
  • いじめ防止基本方針
  • 台風・雨・雪・地震等自然災害時における児童の登校について

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度

月別アーカイブ

中部中校区

  • 中部中学校
  • 大河内小学校
  • 花岡小学校
  • 山室山小学校

リンク

  • 旧松尾小ホームページ

松阪市立松尾小学校

〒515-0832
三重県松阪市丹生寺町566
[  交通アクセス ]
 0598-58-2464
 0598-58-3762

総訪問者数 : 21718
今日の訪問者UU数 : 30
昨日の訪問者UU数 : 64
総閲覧数 : 91350
今日の閲覧PV数 : 66

カウント開始日 : 2023年9月4日

Powered by Quarro

トップへ戻る