コンテンツへスキップ
松阪市立松尾小学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • お知らせ
  • 行事予定
2024年9月29日

PTA作業ありがとうございました

本日は日曜日の早朝にも関わらず、PTA作業にご参加いただきましてありがとうございました。時折小雨が降る中での作業でしたが...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年9月24日

ひまわり班遊び

今日は、子どもたちのお楽しみ行事「ひまわり班遊び」です。 今日のゲームは「リーダーは誰だ(震源地ゲーム)」。お昼休みに各...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年9月21日

6年生動物愛護ポスター

現在市役所の1Fロビーに、6年生が描いた動物愛護ポスターが展示されています。この度下記の日程で松阪ケーブルテレビでも放送...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年9月21日

体育館に熱中症対策

来週はひとまず猛暑も落ち着くようですが、まだまだ油断はできません。まもなく運動会に向けての練習も始まりますので、養護教諭...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年9月18日

今日は満月が綺麗です

昨日は中秋の名月でしたが、今日が満月です。読書室にも月の本が並べてもらってありました。

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年9月14日

虹・虹そして虹

土山SAで凄い虹の橋を見たことは既にお知らせしましたが、その後も奇跡は続きました。松阪インターを降りた直後に「あっ!」と...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年9月14日

修学旅行が終わりました

1泊2日京都への修学旅行が無事に終わりました。この2日間を通して感じたのは、子どもたちのチームワークの良さ、そして行動の...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年9月14日

奇跡の虹

土山SAに着く直前のことです。「あっ!」目の前に虹です。そしてほどなく土山SA到着。そこにはこれまで見たこともないような...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年9月14日

土山SAを出ました

太秦映画村を出た後は、おやつを食べながらDVDを観て過ごしています。車内は静まり返り、暖かな日差しを浴びて心地よい時間が...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年9月14日

太秦映画村を出発しました

二条城を見学した後、最後に太秦映画村に行きました。集合写真を撮ってから昼食のカレーを食べ、その後はグループでの自由行動に...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 17
  • 18
  • »

行事予定

  • 7 21
    海の日
    2025年7月21日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 9 15
    敬老の日
    2025年9月15日
  • 10 13
    スポーツの日
    2025年10月13日
  • 11 3
    文化の日
    2025年11月3日

カテゴリー

  • 日々の活動の様子 (178)
  • いじめ防止基本方針
  • 台風・雨・雪・地震等自然災害時における児童の登校について

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度

月別アーカイブ

中部中校区

  • 中部中学校
  • 大河内小学校
  • 花岡小学校
  • 山室山小学校

リンク

  • 旧松尾小ホームページ

松阪市立松尾小学校

〒515-0832
三重県松阪市丹生寺町566
[  交通アクセス ]
 0598-58-2464
 0598-58-3762

総訪問者数 : 21833
今日の訪問者UU数 : 12
昨日の訪問者UU数 : 41
総閲覧数 : 91796
今日の閲覧PV数 : 24

カウント開始日 : 2023年9月4日

Powered by Quarro

トップへ戻る