コンテンツへスキップ
松阪市立松尾小学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • お知らせ
  • 行事予定
2025年9月13日

万博会場に着きました

学校団体なので、一般の方の大行列に驚きながら、先頭で入場を待っているところです。まずはひと安心です。子どもたちよく頑張り...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月13日

万博に向かって出発しました

子どもたちの行動は実に速やかで、予定より少し早く旅館を出ました。途中昼食のお弁当を積み込みながらいよいよ万博に向かいます...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月13日

修学旅行2日目が始まりました

おはようございます。修学旅行2日目が始まり、今は朝ごはんを食べています。昨日の夜からも特に発熱や体調不良を訴える子どもは...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

就寝時刻を過ぎ

10時の就寝時刻が過ぎ、先ほどまで元気に響いていた子どもたちの声も聞こえなくなって、館内は静まり返っています。既に眠りに...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

部屋で楽しい時間を過ごしています

就寝時刻の午後10時まで、子どもたちはお風呂に入ったりいっしょにテレビを観たりカードゲームで遊んだりして、楽しく自由時間...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

旅館に着き夕食を食べました

阪神甲子園球場の横を通って定刻に旅館に着き、早速夕食を取りました。既にキッザニアに向かうバスの中でビンゴゲームに白熱して...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

キッザニア甲子園で目を輝かせる子どもたち

キッザニア甲子園は午後4時から第2部が開始される予定でしたが、30分早まって3時30分からのスタートとなりました。また学...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

もうひとつの幸運

京都は日本有数の観光地ということでタクシーがたくさん走っています。特にヤサカタクシーが有名で、1400台ほど走っているそ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

清水坂で買い物をしました

京都の地で最後にお土産を買いました。清水寺の見学が少し早く終わりましたので、結構時間に余裕を持って買い物を楽しむことがで...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

清水寺を見学しました

昼食後清水寺に行きました。やはり大勢の人で賑わっていましたが、それでも10月11月の清水寺と比べるととても歩きやすかった...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 21
  • 22
  • »

行事予定

  • 11 23
    勤労感謝の日
    2025年11月23日
  • 11 24
    振替休日
    2025年11月24日
  • 1 1
    元日
    2026年1月1日
  • 1 12
    成人の日
    2026年1月12日
  • 2 11
    建国記念の日
    2026年2月11日

カテゴリー

  • 日々の活動の様子 (217)
  • いじめ防止基本方針
  • 台風・雨・雪・地震等自然災害時における児童の登校について

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度

月別アーカイブ

中部中校区

  • 中部中学校
  • 大河内小学校
  • 花岡小学校
  • 山室山小学校

リンク

  • 旧松尾小ホームページ

松阪市立松尾小学校

〒515-0832
三重県松阪市丹生寺町566
[  交通アクセス ]
 0598-58-2464
 0598-58-3762

総訪問者数 : 27003
今日の訪問者UU数 : 1
昨日の訪問者UU数 : 40
総閲覧数 : 117756
今日の閲覧PV数 : 1

カウント開始日 : 2023年9月4日

Powered by Quarro

トップへ戻る