コンテンツへスキップ
松阪市立松尾小学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • お知らせ
  • 行事予定
2025年9月12日

お昼ご飯を食べ終わりました

昼食に子どもたちは京都らしい風情のあるお弁当を食べました。朝が早かったので、すごい食欲でした。特に天ぷらがサクサクで、塩...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

答え合わせの巻

二条城到着予想時刻クイズの答えは、9時21分でした。なんと、2人の子どもが9時20分で、ガイドさんからミニオンのプレゼン...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

二条城を見学しました

京都の最初の見学地である二条城を見学しました。修学旅行生も少なく、外国の方がほとんどで、とても落ち着いてゆっくりと見学す...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

京都に入りました

甲南SAを出てからは「最初の見学地に何時に着くかクイズ」に挑戦し到着時刻を予想して紙に書き込み、さらに難問クイズの続きを...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

クイズタイム難問編

先ほどのクイズの答えは、テニス・おやすみ・トナカイ・おばけ・悪ガキ・かっこいいでした。子どもたちは得意満面に答えていまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

クイズタイム

子どもたちはこのようなクイズを出されて、朝から頭をフル回転していました。まずは簡単編から。

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

バスの中にて

バスは一路京都に向かって走っています。津あたりから土砂降りの雨が降り続きましたが、甲南SAでトイレ休憩をした時には完全に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月12日

修学旅行が始まりました

雨の予報を覆し、朝日まで差し込んできた中を修学旅行に出発しました。1泊2日をかけて、京都→兵庫→大阪を回ってきます。早朝...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月11日

雷雨の後に虹が

今日は全国的に大荒れな天気の一日となりました。東京や千葉では、見たこともないような数の落雷が雷レーダーに記録されていまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月11日

水筒の持ち運びについて

夏休み前の学校だよりで、水筒を肩からかけていると転倒した際に内蔵破裂などの大怪我につながるため、ランドセルに入れるか手提...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 21
  • 22
  • »

行事予定

  • 11 23
    勤労感謝の日
    2025年11月23日
  • 11 24
    振替休日
    2025年11月24日
  • 1 1
    元日
    2026年1月1日
  • 1 12
    成人の日
    2026年1月12日
  • 2 11
    建国記念の日
    2026年2月11日

カテゴリー

  • 日々の活動の様子 (217)
  • いじめ防止基本方針
  • 台風・雨・雪・地震等自然災害時における児童の登校について

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度

月別アーカイブ

中部中校区

  • 中部中学校
  • 大河内小学校
  • 花岡小学校
  • 山室山小学校

リンク

  • 旧松尾小ホームページ

松阪市立松尾小学校

〒515-0832
三重県松阪市丹生寺町566
[  交通アクセス ]
 0598-58-2464
 0598-58-3762

総訪問者数 : 27003
今日の訪問者UU数 : 1
昨日の訪問者UU数 : 40
総閲覧数 : 117756
今日の閲覧PV数 : 1

カウント開始日 : 2023年9月4日

Powered by Quarro

トップへ戻る