大阪万博を満喫しました(後半)

三菱未来館の見学が終わり、班別行動に移りました。まずは昼食です。予想通りこの頃にはかなりの人で混んでいましたのでベンチはいっぱいで、大屋根リングの下でお弁当を食べました。子どもたちが好きそうなおかずがたくさん入っていて、美味しいと子どもたちに好評でした。その後は待ちに待った買い物です。ところが・・・オフィシャルショップに近づくと信じられない光景が飛び込んできました。どこが最後尾かわからないくらいの長い列。1時間半待ちでした。最近黒ミャクミャクの新製品が発売されましたので、その影響かもしれません。幸い隣りのオフィシャルショップは5分程で入れましたので急きょ変更しました。子どもたちはどんなお土産を買ったのでしょうね。早速カバンに付けている子どももいました。その後はどこかのパビリオンに並ぶ予定でしたが、実は人気パビリオンを既に予約できていました。朝入場後に先生たちが必死になって各班が希望していたパビリオンの予約をしてくれていたのです。「日本館」と「オーストラリア館」でした。またオーストラリア館をキャンセルしてシンガポール館に行った班もありました。この頃万博は普通には歩けないほどものすごい人で溢れ返っていましたので、希望のパビリオンに行けたことも本当にラッキーでした。吉本のお笑いライブを観た班もありました。まさに満喫という言葉がピッタリの万博での一日となりました。

 

シェアする